お困りごと解決隊ロゴ

広島の実家、
手放さずに収入源へ。

空き家賃貸
安心管理!

尾道、福山、三原で
空いている空き家を改修し
賃貸に変えるサービスを
行っています

こんなお悩みありませんか?

  • 相続した実家が空き家のまま。
    遠方に住んでいるため、 管理が行き届かず困っている。

  • 空き家の固定資産税や維持費が家計に負担。
    売却も考えたが、 思い出の詰まった家を手放したくない。

  • 空き家の老朽化が進み、倒壊のリスクや近隣への迷惑が心配。
    適切な対策を講じたいが、何から始めれば良いかわからない。

  • 空き家を賃貸に出して有効活用したいが、遠方に住んでいるため、管理や運営が不安。

  • 空き家の庭や敷地の手入れができず、雑草や樹木が繁茂して近隣から苦情が来ている。

悩んでいる人
矢印

そのお悩み

私たちが解決します!

人々の画像

相続したお家は管理するのが面倒で
適切な管理を怠ると「特定空き家」に指定され、
税負担が増えるリスクがあることをご存知ですか?

リスクの画像

建物の老朽化や倒壊のリスク

人が住んでいない家は老朽化が進みやすく、定期的な点検や通風、通水などの管理が必要です。これらを怠ると、屋根瓦のずれや雨漏り、外壁の剥離などが生じ、最悪の場合、倒壊の危険性もあります。

リスクの画像

資産価値の低下

適切な管理が行われないと、建物の劣化が進行し、資産価値が大きく下がる可能性があります。これにより、希望する金額での売却が難しくなったり、建物を解体して更地として販売するしかない状況に陥ることも考えられます。

リスクの画像

不法投棄や防犯上の問題

空き家は人目が少ないため、ゴミの不法投棄や不審者の侵入、放火などの犯罪に巻き込まれるリスクが高まります。これらは近隣住民とのトラブルや地域全体の治安悪化につながる可能性があります。

管理は賃貸にして、
借主にしてもらいましょう!

相続した空き家の管理にお悩みの方へ、遠方にお住まいでも
安心して資産を有効活用できる方法をご提案します!!

空き家を賃貸に出して、
管理の手間を軽減しながら収益を得る

この方法により、以下のメリットが期待できます

管理の負担軽減

賃貸契約を結ぶことで、日常の維持管理は借主が行うため、遠方にお住まいの方でも安心です。

収益の確保

賃貸収入を得ることで、固定資産税や維持費の負担を相殺し、資産を有効に活用できます。

地域活性化への貢献

空き家を活用することで、地域の活性化や防犯対策にも寄与します。

当社では、相続した空き家の賃貸活用をトータルでサポートし、オーナー様の不安や負担を解消いたします。

サービス紹介

01

相続したお家を賃貸に

遠方にお住まいで管理が難しい空き家を、賃貸物件として有効活用することで、以下のメリットを提供いたします。

管理の手間軽減

賃貸に出すことで、日常の維持管理は借主が行います。

収益の確保

賃貸収入により、固定資産税や維持費の負担を軽減できます。

地域活性化への貢献

空き家の活用は、地域の防犯対策や環境美化にも寄与します。

02

草刈り

お庭の草刈りや庭木の剪定もお任せください!
庭木の剪定もプロが行いますので、ご安心ください!
お庭をきれいに見せることで、賃貸にするにはもちろん、売却を行うときにも有利になります!

03

部屋の清掃作業

お部屋の清掃作業をすることで、空き家の劣化を防ぎ、資産価値を維持します。
定期的な清掃により、カビや害虫の発生を抑え、室内環境を良好に保つことが可能です。

04

遺品整理

遺品整理もお任せください。遺品整理から特殊清掃まで、その道のプロがあなたに寄り添いながらサポートいたします。

05

補修作業

お家の気になるところを直していきます。 雨漏り、床板の修理、どんなことでも一度ご相談ください

相続したお家を
賃貸にするメリット

Point1
メリットの画像

家賃収入の確保

賃貸に出すことで、毎月安定した家賃収入を得ることができます

Point2
メリットの画像

建物の維持管理

人が住むことで、空き家状態による老朽化を 防ぎ、建物の維持管理を借主にやってもらうことができます

Point3
メリットの画像

資産の保持

賃貸に出すことで、不動産を手放さずに所有し続けることができます

サービスの流れ

01
02
03
04
05

無料相談

どのような賃貸にしたいのか等、いろいろとヒアリングさせていただきます。

無料相談

鍵のお預かり

無料相談にて、ご納得いただけた場合に、鍵をお送りいただきます。

鍵のお預かり

お見積もり

カギをお預かりした後、遺品整理・補修作業等、各種のお見積りを提出させていただきます。
ここで、ご納得いただけない場合は、鍵をご返却させていただきます。

お見積り

作業開始

実際に作業を行い、作業完了後は、写真にて報告させていただきます。

作業開始

賃貸としてポータルサイトに掲載されれば完成

不動産会社を通じて、ポータルサイト(SUUMO等)に掲載された時点で作業完了とさせていただきます。

完成

料金プラン

空き家管理プラン

月2回~6,000円~

  • お家の見回り
  • 水通し
  • 風通し

遺品整理

5~25万円

1K・1R
1~2名作業 5~8万円

1LDK・2DK
2~5名作業 13~16万円

3LDK・4DK
4~8名作業 21~25万円

片付け代行
6畳 5~14万円
8畳 10~20万円

※ゴミ・状態によって料金が変動いたします。

相続したお家を
賃貸に変えるパック

50万円~

お持ちの物件を、清掃・修繕し、最終的には賃貸として貸し出せるまでを代行いたします。

  • 草刈り
  • 修繕
  • 片付け

支払い方法は
銀行振り込みのみ
となります

銀行アイコン

よくある質問

私たちのサービスに関するよくある質問に お答えします。

Q

空き家を賃貸に出す手続きや流れは どのようになりますか?

A

不動産会社を通して賃貸募集を開始します。借主が決まり次第、お客様までご連絡いたします。

Q

遠方に住んでいる場合、物件の管理やトラブル対応はどうサポートしてもらえるのですか?

A

物件の管理はその土地に詳しい不動産に一任し、何かあれば解決案や対応策をご連絡し、最善の解決を目指します。

Q

空き家の清掃や修繕作業にかかる費用や頻度はどの程度なのでしょうか?

A

修繕や清掃作業は約1カ月以内に終わらせる予定です。(物件の状態・繁忙期での作業などで前後することがあります)費用も程度によって異なりますので、一度、無料お見積りをお願い致します。

Q

相続した空き家の資産価値を維持・向上させるためには、どのような対策が有効ですか?

A

定期的なメンテナンスと、風通しや水通しをすることをおすすめします。

Q

実際に賃貸活用を成功させた事例や、利用者の声を教えていただけますか?

A

実際に58万円程度の修繕をした空き家で家賃が5.5万円でご入居いただき、1年の入居期間で回収されております。それ以降は、利益を毎月得ておられます。

今すぐ無料で相談する

空き家を賃貸物件に変える方法について、ぜひお気軽にご相談ください。

LINEで無料相談してみる

人々の画像